もしかしたら愛犬が皮膚病かもしれない

犬の皮膚病は様々な種類があります。知識がないと対処することが難しいです。このブログでは犬の皮膚に関しての症状や対処法を紹介していこうと思います。

愛犬の皮膚疾患はどれだろう?5つの原因を紹介

【スポンサーリンク】

愛犬の肌にブツブツができたり、

 

毛が油っぽくなり体臭がひどくなったり、

 

赤く腫れあがったりすると心配になりますよね。

 

ワンちゃんには色んな皮膚の病気が存在します。

 

もし、自分の愛犬がそんな皮膚の病気にかかってしまったとき、

 

あらかじめ原因を知ることが出来れば素早い対応ができます。

 

今回はワンちゃんのために覚えておいてほしい有名な5つの皮膚疾患を紹介します。

 

膿皮症

犬の皮膚には様々な細菌が存在します。

 

体調不良などで皮膚の環境バランスが崩れた時に

 

黄色ブドウ球菌という細菌が爆発的に繁殖します。

 

そのせいで犬の皮膚に痒みがでたり発疹ができます。

 

それが膿皮症の症状です。

 

 

 

脂漏症

別名マセラチア感染症とも呼ばれています。

 

症状は、皮膚が油っぽくベタベタしたり被毛からフケが出たり、

 

体の臭いがきつくなったりします。

 

犬の体についているカビ菌(マセラチア)が異常繁殖してしまい、

 

皮脂を栄養源としているカビ菌なので皮脂が急激に奪われます。

 

そのため、皮膚のバリア機能を失い免疫力低下したり、

 

皮脂を補うために新陳代謝が活発になり皮脂が大量に分泌されます。

 

皮膚がベタベタしている原因はこれです。

 

接触性皮膚炎

皮膚にシャンプーや洗剤、虫よけスプレーなどが

 

アレルゲンとして接触することで起こる皮膚炎のこと。

 

ワンちゃんによっては、おもちゃやカーペットでも

 

起こるので注意が必要です。

 

症状は炎症を起こして赤くなり、痒みもでます。

 

皮膚のアレルギーテストをおすすめします。

 

食物アレルギー

f:id:jima-blog:20180914210835j:plain

 

特定の食べ物が原因で起こります。

 

アレルギーによって起こる症状は、皮膚炎や鼻炎、腸炎など様々。

 

体を痒がったり、下痢や嘔吐、皮膚の弱い目の周りや口の周りなどが

 

赤くなったりします。

 

代表的なアレルゲンは牛肉、乳製品、鶏肉、大豆、小麦、とうもろこし、添加物など。

 

疥癬(カイセン)

ヒゼンダニによる皮膚炎のことです。

 

皮膚の表面に寄生し、角質層にトンネルを作って産卵します。

 

強い痒みを伴う皮膚病で、犬だけじゃなく人間にも感染するやっかいな病気。

 

疥癬の疑いがあればすぐに動物病院へ行ってください。

 


最後に

どの皮膚疾患の原因も治療するためには動物病院で診てもらう必要があります。

 

愛犬が皮膚を無性に気にしていたり、赤い発疹ができているのを発見したら、

 

愛犬のためにすぐに動物病院へ行きましょう!