もしかしたら愛犬が皮膚病かもしれない

犬の皮膚病は様々な種類があります。知識がないと対処することが難しいです。このブログでは犬の皮膚に関しての症状や対処法を紹介していこうと思います。

犬の膿皮症になる原因と治すにはどうすればいいの?

【スポンサーリンク】

膿皮症って、ワンちゃんの病気でもっとも

 

かかりやすい皮膚病と言われています。

 

皮膚が赤くなったり、かゆくてかきむしったり、

 

脱毛したり・・・。

 

今回は膿皮症になる原因と治すにはどうすればよいのか

 

紹介していきたいと思います。

 

膿皮症になる原因

膿皮症は細菌が原因でおこる皮膚炎のことです。

 

もともと犬の体には細菌がついています。

 

普段は全く問題ないのですが、

 

何らかの原因で細菌が異常に増殖してしまうことがあります。

 

それが原因で湿疹や炎症を引き起こしてしまうのが膿皮症。

 

膿皮症の原因となる細菌っていうのが

 

ブドウ球菌っていう細菌で約90%はこいつの仕業です。

 

普段からワンちゃんの体を不潔な状態にしていたり、

 

逆にシャンプーをやりすぎて皮膚のバリア機能が

 

低下した時を狙って大暴れします。

 

膿皮症には種類がある

種類といっても、皮膚のどの組織の層にかかっているかによって

 

呼び方や症状がかわります。

 

表面性膿皮症

皮膚の表面上に角質層にてきた膿皮症のことを

 

表面性膿皮症といいます。

 

ゴマくらいの小さな膿がでます。

 

表在性膿皮症

皮膚の中や毛穴に菌が入り込んで起こる炎症のことを

 

表在性膿皮症といいます。

 

強いかゆみとカサブタがみたれるのが特徴。

 

深在性膿皮症

菌が真皮というところまではいりこんている膿皮症です。

 

ひどいかゆみにおそわれるため、出血するくらいかきむしったり、

 

それが原因でカサブタや皮膚が厚くなるなどの症状がみられる。

 

膿皮症を治すには?

f:id:jima-blog:20180922104812j:plain

 

膿皮症かな~と疑ったあとに、

 

飼い主さんがまずはじめにやることは

 

動物病院へ連れて行ってあげてください。

 

獣医さんには出来るだけワンちゃんの症状と普段からの行動、

 

もしかしたらこれが原因かも?と思うようなことなど

 

獣医さんが総合的に判断できる情報を提供してください。

 

そうすると原因を特定しやすいので

 

今後の治療がスムーズに進みます。

 

膿皮症の治療法は?

症状によって違いますが、表面性膿皮症くらいなら塗り薬

 

効果がでる場合が多いです。

 

悪化している膿皮症では塗り薬を塗っても

 

効果を発揮しないことがあるので

 

はじめから使用しないこともあります。

 

薬用シャンプーも一般的な治療方法のひとつです。

 

シャンプーといっても普通のものではありません。

 

殺菌をするためのシャンプーで殺菌成分がはいっています。

 

皮膚につけながら古くなった組織などを

 

取り除く感覚なのでシャンプーというより、

 

シャンプー型の塗り薬ですね。

 

膿皮症の進行を抑えるために抗生物質を使うこともあります。

 

ワンちゃんによっては抗生物質が体に合わないこともあります。

 

その時はすぐにかかりつけの獣医さんにそのことを

 

説明しなければいけないため、

 

抗生物質を使ったあとは少し

 

ワンちゃんの様子をみてあげてくださいね!